HHKでWin+Lをやってみよう

ちょっと感動したのでめも。

HHKB Lite2【日本語配列モデル】を会社で使っているのですが、このキーボードではWin+L(ロック画面表示ショートカット)が効きません。
Happy Hacking Keyboard よくあるご質問
というのも、「Win」が、「fn+HHKキー」に割り当てられている一方、「L+fn」は「Page up」に割り当てられているため、「fn + HHK + L = Win + Page up」と評価されてしまうのです。

が、ふとした動作で気づいてしまったのが、「fn + HHKキー」押下後、fnキーから指を離しても「Winキー押下中」となっています!

なので、「fn + HHKキー押下」→「fnだけ離す」(HHK押しっぱなし)→「続けてL押下」→「Win + L = ロック画面!!!」といった塩梅でした。
えがったえがった。

Groovyスクリプトでファイルコピーをやってみる

試験環境作成の一環として以下の様なディレクトリ構成とファイル配置を作って欲しいとのオーダーがあり、ちょっとやってみたメモ。

イメージとしては

 $ groovy makeDateDirectory.groovy startYEAR startMONTH startDATE endYEAR endMONTH endDATE outputPath copyFile

です。

続きを読む

Windows7にVagrantでCentOS6.xを入れてみた

もう何番煎じだってお話ですが、久しぶりに触ったのでめも。
参考にさせていただいたのはこちらWindows 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕のYak Shavingは終わらないとこちらVagrant - naoyaのはてなダイアリーとこちらGitHub - nobeans/vagrant-chef-base

上記に加えてProxy配下なので、その辺りについても。

続きを読む

VMWareplayerが「VMware Authorization Service is not running」とかで起動してくれなかった対応めも。

(原因はよくわからないけど)突然VMwarePlayerの各仮想環境が起動しなくなったので、色々調べためも。

こんなエラーを吐いて起動しなくなりました。

調べた結果はもうエラー内容そのままで、サービスがあがってないんですけどー的なものです。
(いやこのサービスを落とした記憶すらないのですが…)

続きを読む

Gitlabのバックアップとリストア

Gitlabのバックアップとリストアについてのメモ。結論だけを言ってしまえばどちらも便利なrake taskが準備されているので、それを使いましょう、です。

続きを読む

GitLabをCentOS6.3上に構築してみよう

コードレビューするのに何かよさげな仕組みは無いかなと調べるほど「Githubいいわーまじいいわー」的な記事が目につきました。そんなによいのなら!ということでGitLabを建てて試してみようかな、となったわけです。(Githubを素直に使えなかった理由はお察しください)
このメモはGitLab構築時のメモです。参考情報はここhttps://github.com/gitlabhq/gitlabhq/blob/5-0-stable/doc/install/installation.mdとここhttps://github.com/gitlabhq/gitlab-recipes/blob/master/install/CentOS_6.md

なお、参考にしたインストールガイドが「素のCentOS6.3上にちまちま構築」を前提としているため、細かい手順まで書いてます。ご了承をば。

続きを読む